2008-08-20から1日間の記事一覧

日本は庶民に等しく異常に便利な世界である

日本経済新聞 8月20日の記事:大機小機 主権者不在の日本経済 ゼロに近い金利しか払えないのなら千五百兆円は宝の持ち腐れである。現在、国民の間に無気力感が漂っているのは、過去の蓄えが果実を生まないからである 銀行に預けるのは個人の自由である。そう…

そりゃいつかは

日本経済新聞夕刊 8月19日の記事:ニュースな理由 スペイン、6兆円の景気対策 バブル崩壊で経済暗転 スペインは一九九〇年代半ばまで慢性的な低成長や高失業に悩まされたが、九九年の統一通貨ユーロの導入で自らの経済実態に比べ”割安”な金利水準を享受する…

ありゃま

日本経済新聞夕刊 8月18日の記事:キューバ国立銀行「輸入代金払えず」 日本貿易保険に通告 債権回収不能の恐れ 十一日にキューバ国立銀行側から「当行一行だけの問題ではなく、国全体の決済資金が不足している」との説明があったという。 ベネズエラとの貿…

人件費

日本経済新聞 8月17日の記事:中国産の輸入物価上昇 衣料・玩具・音響機器・・・ 人件費高騰や人民元高響く 日本の物価上げ要因に 第一生命経済研究所は「原油価格高騰に隠れがちだが、輸入物価全体の上昇分の一割弱は中国要因」 そりゃ〜何時までも人を安く…

「新自由主義」「市場原理主義」 世界的な「鬼畜米英」みたいなもん

日本経済新聞 8月14日の記事:経済教室 小宮隆太郎 私にとってもう一つの意味不明の、おまじないのような言葉は、「市場原理主義」である。この言葉を最初に使ったのはジョージ・ソロス氏らしい。ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ教授も、…

はてさて、たぶん日本は敗戦の反省を全くしていないのであった

日本経済新聞 8月13日の記事:経済教室 弱み克服 たゆまぬ成長で 太田弘子 この問題に関連して、上げ潮派と増税派の対立が話題をよんできた。増税か否かの違いにのみ焦点があたるが、両者の基本的な対立軸は、「小さな政府」をめざすかどうかであり、この点…

もってかれた

日本経済新聞 8月7日の記事:トルコ東部 パイプライン爆発 伊藤忠など出資 原油輸送が停止 BTCパイプラインには伊藤忠商事、国際石油開発が合計で六%弱を出資している。現地では復旧には数日かかるとの見方が出ている。 PKKが犯行声明を出したが、飛んでも…

確かにあそこは要注意!!

日本経済新聞 8月4日の記事:タンクローリー炎上 板橋の首都高 復旧メド立たず 事故現場は5号線と中央環状線が合流する熊野町ジャンクション(JCT)付近で、ほぼ直角に曲がる急なカーブ。 昔ここで荷物を積んだトラックの後を走ってたら、カーブを曲がるとき…

情報産業

日本経済新聞 8月4日の記事:経営の視点 PB転機、小売の正念場 原料高に在庫リスクも 内外価格差を利用して海外で開発したPBを大量輸入した。特に九三年末に専用商品としてベルギーから輸入したビールは安さが支持され、ダイエーでは国内ビールを押しのけ、…

欲しい本

日本経済新聞 8月10日の記事 読書欄 コケの謎―ゲッチョ先生、コケを食う 盛口満 著 これは買うね。

こんげつのいやでもききすぎるはずかも Summerin' 土岐麻子

Summerin' 土岐麻子 エイベックス・エンタテインメント (2008/6/25) おしゃれさんの必需品!! ラブ・パワー3割増!?らしいですよ。

アマゾンさんのお告げ「コレカエバ」

8月20日ツンとしたアマゾンさんのお告げコレカエバ 第二次世界大戦「幻の秘密兵器」大事典―極秘生産されて勝敗を決めた新兵器から、悲運の試作兵器まで 戦記兵器調査会 (編さん) 廣済堂出版 (2008/08) 8月19日ツンとしたアマゾンさんのお告げコレカエバ たた…