アマゾンさんのお告げ「コレカエバ」

1月29日ツンとしたアマゾンさんのお告げコレカエバ

できる初音ミク&鏡音リン・レン VOCALOID2 & Windows Vista/XP 対応 できるシリーズ編集部 (著), 藤本 健 (著), 大坪 知樹 (著) インプレスジャパン (2008/2/1)
こちらもどうぞ
DTM MAGAZINE 増刊 CV (キャラクターボール) 01 初音ミク 2008年 01月号 寺島情報企画; 不定版 (2007/12/26)
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN クリプトン・フューチャー・メディア 2007/12/27

あの噂の初音ミクができるシリーズに。この騒動が起こった時ソフトパワーに関しててきとうなこと書いてたな。こんな感じで。
日本ソフトを下位レイヤー(マクド・ディズニーのような感じ)に浸透させユビキタス化し相手に「ニホン」を土着化する戦略。を取ることは面白そうです。
基本的にアニミズム的日本アニメが二大宗教のキリスト教イスラム教の価値観、上位レイヤーに反発されるのは必至なきがします。ただマクドのようにグローバルを目指すのではないので、数個攻撃されても手を変へ品を換へ、アニミズム的適等さで乗り越えそうではあります。日本アニメ・漫画が普及したのは掛かってる人的能力は別として安価なのが大きいそうで。作るのもパターンを数値化できるのでもっと安価にはなりそうです、製造は海外かもしれませんが、もちろん私は現場を知りませんが独占的安価手法は市場を制圧する一手段です。
著作権のこともあります。ニセ物対策も、聖書をばら撒くのが優位なのか不利なのか考える必要も有るでしょう、ネット時代というのは複雑。知財は私には解らない事が多く難しい、米国がそうであるよう、知財のある日本が防衛的になるのは当然でそのほうが優位であり国際関係的に先進国ズラしていかなければいけないでしょう。
マイクロソフトと欧州の独禁法の争いを見ると、いくら便利なものでもユビキタス化の難しさは伝わってきます。
ちなみに私はマクド的文化は好きではあります、高くてここ何年も食べてませんが。
確かに現代見えない神道的なものは大きいですね。三種の神器を受け継ぐ朝廷が各地域の神々を習合し律令制とともに全国を有る意味一つの価値観に支配しました。その神は、神が苦しんでいる時は仏の力を借り救済しようという、変幻自在なものです。のち儒者国学者、役人とと、数々の影響が与えられました。
現在真正面から神道を信じる人はたぶんあまり居ませんが、普段気にはしませんが身振り手振りや先祖・精霊崇拝があたりまえのように意識されています。お守り・占い・スピリチュアルなどTVで目にする事は多いでしょう、神社やその類のものも多いです。
神道的な行事も多いです、正月や祭りなど明治神宮の初詣なんか人大杉です。個人的に宗教とはイベサーだと思っている私は悪しき風習のバレンタインやクリスマス・イブむふふ、も神道的なものの一種だと思ってます。日本の土壌とはあらゆる物・言葉を神格化するわけです。
例えば「平和憲法」なんかもそうです。気持ちは解るけど思い余って世に言う原理主義活動に陥ることがよく見受けられます。天皇主義なんかもそうですね、「不敬だ!」と、気持ちは解るけど。
宗教の意味はたくさん有るわけですが、それを日常的にあげると死と向き合うこととその処理方など人の産まれ成長し各社会関係を結び老いて行き、病気・怪我・欠損のようなハプニングもありながらその様を眺める法であったり。集団の意思疎通方やタブーのあり方、個人と神との関係などほんとに生そのもので、その意味はめんどくさいほど一杯です。
それで話はちょっと戻りますが日本は万の神と言うものの、みんなが円運動をしているわけではもちろんなく、よく突っ走る事があります。万神で行く事もあれば2〜3個神で行くとこまで行く事がある。個人的にそういうのはあってもいいし、面白いし、雰囲気に呑まれる事もあるし、よくありそうな事なのでいいのですが。そうした日本の強靭なところでもあり脆弱なところでもあるところを心の片隅に置いておく事は大事なこととは思います。

ただ安くて凄いってのは威力がある訳です。私は唯一一回の海外旅行で一ヶ月間、タイに行った事があったのですが、そこでは「一休さん」が大人気でした。坊主が将軍様を手玉にとるのはタイの国情にあっていたのでしょう。
ここで見られるのは放送局の力です。今から5年まえの話なので今は知りませんが、タイにはネットカフェが結構ありましたが、使われかた的に仕事関係や外人以外はゲーセンになってました。もちろんだらだらやるオンラインゲーム的なものでなく、当然といや当然ですが。携帯も普及していますが、現在の日本のような携帯の使い方は世界的ではありません、それがいい所でもあるんですが、たぶん今のタイでも勝手に想像するに通話メインでしょう。
で、やはり放送電波は凄いと言いたいわけです。日本でも放送は圧倒的なわけです。初音ミク騒動も私は和田アキ子状態だったわけで、知っているとしたらあるていのレベルまでいかないと普通は知らない訳です。
安価で良質な物は売れる、そして電波にのせれば受け入れられる可能性が増えるという事を言いたいわけです。
アニメで不安は世界的な文化は大人文化と言うか子供嫌いと言う事でしょうか。
ちょっとしたことで、ロリータ・暴力的・風紀を乱すと発禁になる可能性も考える必要はある気がします。

参考:日比野庵本館・縁起レイヤー。勝手に定義すると主体同一階層別入力の別反応と言ったとこか。
初音ミク騒動関連ブログを
araig:net 初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい
CGM(口コミ的なもの)説批判です。
araig:net 僕の敵は「オタク」ではなく「CGM翼賛体制」です
Perfumeを知ったのは公共広告機構のCMで結構オレも好きです。中田ヤスタカはいい仕事するね。歌い手は誰でもいいのか〜、と思う事はあるけど。このCMでダンサーが片手ラビットしているけどカッコイイな〜オレなんか両手でもほとんど出来ない。
アンカテ グーグルの野望は「初音ミク」排除なんて小さいものではない
後に何らかの操作はあったと撤回するのですが。グーグルに関しては問題は深いわけです。
明日は倒産かもという広告収入に頼るポッとでの一企業に公共財としての使命が外部からささやかれているわけです。グーグルと電通をアンカテは次の日の日記でプログラム型とコマンド型権力と、非常に分かりやすくよくまとめています。
当然当たり前のことですがグーグルはロビイスト活動もやり始めています。これからネットのありかたもどう変わるのか全くわからん。
こんな感じで書いてたな。そんな初音ミクができるシリーズってことは学ぶ物になったのかな。